Apr 29, 2009

かお12

①かお全体(ほっぺたからほっぺた)の横幅に対して
 約1/2の位置に目があります

②かお全体(耳まで含むかは、長さによります)の高さに対して
 約1/3の位置と
 その下1/3の四角形の上1/3の位置の
 間に目と鼻がある
 もち鼻はセンターです




■Kitty



■リラックマ



■Miffy(はな無いけど)



とまあ有名どころ?
に当てはめてみるとそこそこ当たってるような気がしますが
さてはて、真相は・・・?

Apr 24, 2009

かお11

かお シリーズも 11を数え・・・
仮説をたてました

この箱
これが
僕の仮説です

Apr 21, 2009

こえ1

人間が、異性(同性でも良いけど)に対して魅力を感じるところは

最終的に「こえ」になる

そう金八先生が言っていた

こえ は感情をよく表す
怒っていれば 声に出る(わたしは、かなりそう・・・)

こえ は音だから
要は 音の大きさ−音圧 音の高さ−周波数 音のかたち−波形 から成る

にんげんは それを駆使して こえ を ことば にした

ことばによって いろいろなものを表現することができる
が、一方で ことばによって
表現のカタチが 縛られていることも確かである

ことばは
共通の概念を伝えることのできる 便利な表現のカタチである一方で
自分の感情が本当に既存の ことば に当てはまっているかどうかの吟味なしに使うと
大変な間違いをする恐れも含んでいる

実は結構危うい存在の ことば こえ

本当の感情なんて 
本当は
こえ にならない こえ によって伝わるもの 
だったりしてね


ダアアアアア!!!

Apr 18, 2009

親御さん悩む

最近
モバイルやらポータブルやらいろんな
もんが小型化されていますよね

電車で通学をしていると
その時代の流れをひしひしと感じるものです

携帯電話はもちろん
少し前まではiPodの白いイヤホンがたくさん見られ
今はDSでディスプレイをたたく大人たち
電車待ってるときにの 横の列の大人全員が
電子機器に夢中になってる姿を見たときは
時代の変化を感じつつも ある種の気持ち悪さを感じました

近頃の親御さんたちは
DSを子供にもたせるか否か
重大な決断を迫られるらしい

もたせたらもたせたで DSばっかりで食事もろくにとらない
友達を家につれてきたと思ったら
無言で画面にむかい 一緒に通信ゲームをする

もたせなかったらもたせなかったで
仲間はずれ 友達と遊ぶことができない

これは確かに子供が出来たら悩みそうな・・・

だから昔は良かったとかいまはだめだとか
そんなことは全く思わないけども
電子機器の小型化は 生活をがらっと変えてしまうものだと しみじみします



いずれ
夕日をきれいだと感じない人間が
世に存在するようになるのではないか・・・

夕日って誰が見てもきれい ですよね・・・?

Apr 13, 2009

かお10

喜・哀・怒・驚・嫌・恐

感情は からだ からにじみ出る とおもう
が 対象がどう思ているかなんて
絶対に分からない

愛していると口でいっても 実はそう思っていないかもしれないし
からだ からにじみ出る感情で 言葉にしなくても伝わる気持ちもあるかもしれない

顔から読み取れる感情は本当の感情のごく一部で
コミュニケーションの一端をになってる一つの要素でしかない
とはいえかなりの部分を占めているが

武田鉄矢が言いました

異性にたいして魅力を感じる部分は年齢によって変化すると
始めはビジュアル ルックス 
次に財力、体の相性
最後は声

なんだ と

声!
最終的に 行き着くところは「声」だと
顔にこだわってる僕ちゃんは まだまだ子供なんですね

Apr 12, 2009

かお9

いったいロボの かお かたち は今後どうなるのか

とある高層高級マンション
夜景がきれいなそこには
未来のロボットの方向性を示唆するような3つのロボットの出会いがあった



今まで かお についていろいろぶつぶつといってきたが
きっとこの写真の中にある3体が将来のロボ像なのではないか

まずAIBO
人間の直接的な役に立たないけれども
人間のそばに存在するようなロボ
見た目 かお はロボットと分かるけどなんかかわいいみたいな

そしてルンバ
およそ かお というものの概念すらないようなロボット
しかしばりばり働いてくれる
けど結局は黒子役
人間の気に留まらないよう 人間の役に立つ

最後にPINO
いわゆるヒューマノイドロボットと呼ばれるようなロボット
しかしその かお はかおとして人間に認識されるものの
人間ではなくロボットと一別できるもの
それに、人間のようになんでもする何でも屋さんとしての機能をもつ




“AIBOはPINOを人間と認識したようで
かしゃかしゃと(昆虫のように)近寄っていきました
しかし、電源の入っていないPINOは微動だにしません
やがて、AIBOはかまってくれない人間を尻目に右折し
新たな興味の対象を探しにいきます
そのとき ルンバは何も気にせず自分への電力供給作業にいそしんでいました”

Apr 9, 2009

かお8

人間は 「擬人化」をしますよね
愛着があるもの
普段よく使うもの
いきなり動かなくなった(機嫌の悪くなった)PC
どうぶつ
たてもの
くるま・・・

この「擬人化」が 実はロボットをつくる上で
結構大切だったりするのではないか

擬人化を行う場合
大概 その本人が対象に対して
良い感情を抱いていることが多い と考えるからだ



かお に関しても同様で
ロボットのかおが 「ひと」のかおであることはあまり好ましいことではない
それは、ひとがそのロボットを見たときに
ロボットに「ひと」のかおがついている 「ひと」のかおのロボットだ
と感じてしまうからだ

観察対象に対して 良い感情を抱かせようとするならば
きっと 対象(のかお)に ひとが「擬人化」することの出来る“すきま”を
残しておかなければならないのではないか
それは動きであっても かおなどの見た目であっても かまわない


完全にとまではいかないまでも 見間違うほどに
ひとだと認識してしまう“非ひと”は
擬人化できないが故に
悪い感情を抱かれてしまうのではないか・・・な?

Apr 8, 2009

かお7

前回のキティちゃん問題 結構迷います
自分でも迷います
という訳で

キティちゃんの「ひげを含めた かお の横の長さ」と
「あご?から耳のてっぺんまでの長さ」の比率は

1 : 1.6

キティちゃんの「目のあごからの高さ」は
「あごから耳のてっぺんまでの長さ」の比率は

1:3

「目と鼻の距離」と「目のあごからの高さ」の比率は

1:3

「耳の両半幅」と「あごから耳のてっぺんまでの長さ」の比率は

1:1

「耳の両半幅」と「目の間隔」の比率は だいたい

1 : 1.6


みたいなね こじつけっぽいのは自覚してます・・・

Apr 6, 2009

かお6

キティファンの人 怒らないででくださいね
わたしもファンだからこそ こんなことしてるんです たぶん

??どれが本物か分かります??



こうやってみると
キティって絶妙のバランスなんですよね
ぱっと見て分かる人
視れば視るほど迷う人
意外にこれ正解を言われるまで 安心できないですよ・・・

Apr 4, 2009

かお5

キティマニアのように
キティを分解したいとおもいます。

キティと言えば
このアイコン性の高さですよね
下の絵だけで輪郭が見えてしまいますもんね



あなたの人差し指を用意して
リボンを隠して
次に目と鼻を一緒に隠して
みたいな変態なことをしてみてくださいよ

リボンだけでも
それがキティだって分かってしまったり
このまるこい黒豆と
薄い色の豆が
並んでる絵を見れば
誰でもキティの かお って分かってしまいますよね 俺だけじゃないはず

この単純さは
明解さは
キティの世界的人気の秘訣なのでしょうね

Apr 3, 2009

かお4

日本で有名なねこは
ドラえもんか

こやつは耳がないから失格として
ここではキティちゃんをみていこう
ちなみにキティーでなくてキティですよ



1976のキティちゃんです 上の写真
今のやつよりすこし四角っぽい
てか えらがはってるのでしょうかね


しかしこの変わらぬフォルム
すごい
この猫のすごいところは
この要素の少なさ
無味無臭なこのかお
逆にこのかおに にんげんは感情移入してしまうようです

・本名:キティ ホワイト
・誕生日:11月1日
・イギリスロンドンの郊外に生まれる
・身長:リンゴ5個分
・体重:リンゴ3個分
・A型

ホワイト一家以外に大家族です

Apr 1, 2009

かお3

昔 よくぬいぐるみで遊んだ
女兄弟がいた事もあって
人形の操作にはちょっと自信がある というか好き・・・なのか
結構ままごとやりました

きぐるみ というものをよくみる
よくどんな人がはいってるんだろうと想像してしまうけど
あれってきらいなひと結構いますね
追われる様な気がするって人もいるみたい



これと同じかな
自分で制御できるもの
自分で制御できないもの

ロボに対する
気持ち悪さ ある種の恐怖は この違いに生じているのかも

完全に思い通りになるぬいぐるみと
なんか知らないけど動いて愛想振りまいているぬいぐるみ

ロボットつくった本人が
気持ち悪さに気づかないのは
きっと一からつくって完全に制御できる存在として
認識しているから
端から見たら
そら怖いさ